2016-01-01から1年間の記事一覧

内村鑑三

1953年10月、池田・ロバートソン会談で、「日本政府は教育および広報によって日本に愛国心と自衛のための自発的精神が成長するような空気を助長することに第一の責任をもつものである」として、国民の防衛に対する責任感を増大させるような日本の空気を助長…

昭和天皇の手紙

昭和天皇の手紙 昭和天皇のお誕生日の「昭和の日」ということで、半藤一利氏の『あの戦争と日本人』の(第11章・昭和天皇と日本人)に『昭和天皇の手紙』と題され、皇太子に書かれたお手紙 この文は、ジャーナリストであり、今上天皇の御学友でもある橋本…

真珠湾攻撃

昭和二十一年十一月二十日の法廷で、米国務省顧問,ハランタイン氏は、ブレークニー弁護人の 質問にこう証言した。 「国務省は、日米交渉が開始された一九四一年春から、日米交渉の全期間を通じて、日本から駐米日本大使館に送られる外交通信、暗号電報など…

参考資料

まず第一委員会(正式には海軍国防政策委員会第一委員会)のメンバーですが、これは 高田利種軍務第一課長 石川信吾軍務第二課長 富岡定俊軍令部作戦課長 大野竹二軍令部甲部員 の四人です。 他に幹事として、柴勝男、藤井茂、小野田捨二郎がいた。 岡敬純軍…

富田日記

「この年の この日にもまた 靖国の みやしろのことに うれひはふかし」(昭和天皇 昭和61年15日終戦記念日)「戦争の感想を問われ、嫌な気持ちを表現したかった。それは後で言いたい。そして戦後、国民が努力して平和の確立につとめてくれたことを言いたか…

憲法改正

>武力国家・明治維新の富国強兵策・軍部(長州閥 物部氏)が、間違っていたのだ! 安倍晋三(天武の末裔)も、平和憲法を改悪しようと目論んでいる! アメリカとの裏取引が根底にあると思う。それはさておき、今の憲法はアメリカ追従政策の抑止力として立派…

和を以って尊しと為す

>なお、第一条の「和を以って尊しと為す」は、 【以和為 尊(いわいのみこと・磐井 尊)】に成っている。会議といえばもともと各自が忌憚なく意見を交えて、その席ではじめて方針がきめられる はずのものである。しかし合議によってきめる制度が実質的にそ…

靖国神社

靖国神社はいわゆる普通の「神社神道」の神社ではなく、伊勢神宮を頂点とする神社本庁の組織にも属していません。もともとは明治2年に、戊辰戦争の戦死者を祀るために創設された「東京招魂社」が、明治12年に靖国神社と改称されたもので、近代以降に成立…

天皇崇拝

天皇崇拝の強度と純粋度は、民族意識の強度と純粋度に正比例します。日本国民は袋のネズミのようなもので、外から入ってくることもむずかしいが、いざという場合に国外へ亡命することも容易ではないです。日本の外敵といえば、アイヌ、クマソくらいのもので…

なぜ戦争が継続されたのか

>国民や中堅将校の大部分が日本が完全に敗北していることを知らないので、無条件降伏は怒り狂うこれらの人々よる閣僚の暗殺を引き起こすかも知れないと心配なされて戦争継続を叫けんでいたのでしょう。昭和二十年五月一日、ヒトラーは自決してデーニッツが…

日本のいちばん長い日

>「日本のいちばん長い日」に登場する天皇は如何にも国民の事を思う誠実な天皇であるかのように描写されているが、是は事実とは全く、違う。「日本のいちばん長い日」の作中では、昭和天皇が降伏を決定した8月14日正午から、天皇自ら玉音放送で国民に終戦を…

南部仏印

>太平洋戦争は日本によるアジア侵略の延長上の必然的な結果でした。アメリカの陰謀とかアジアの解放、ABCD包囲網などは戦後の言い訳けにすぎません。おっしゃる通りです。 昭和16年(1941)7月2日の御前会議で南部仏印の進駐を決定します。6月3日の独ソ戦…

原爆投下

>日本が先にアメリカを攻撃したから報復として原爆を落とされたのですね。 ポツダム会談は1945年7月17日から8月2日に開催されます。トルーマン、チャーチル、スターリンの三人の巨頭は、表面は礼儀正しく、そして内面では激しく対立していたのです。なぜ…

日米諒解案

●日米諒解案 昭和15年(1940年)の日本軍の北部仏領インドシナ進駐と、日独伊三国同盟の締結に対する、アメリカ側の重慶国民政府への援助強化、太平洋艦隊の強化などの対応によって冷え込んだ日米関係を打開するため、同年11月、ウォルシュ司祭とド…

国家神道と日本人

国家神道と日本人 (岩波新書) 島薗 進 岩波書店 「国家神道とは何か」が見えなくなっているために、日本の文化史・思想史や日本の宗教史についての理解もあやふやなものになっている。当然、「日本人」の精神的な次元でのアイデンティティが不明確になる。「…

三国機関

陸軍は秘密警察組織をもっていた。その名は三国機関である。この秘密警察組織の創設は、板垣陸軍大臣時代の昭和十四年の四月である。その目的はスパイの防止を主とした単純な防牒機関で、その内容は貧弱なものであった。所在地は麴町の万平ホテルで、その秘…

青年将校たちの反体制化

青年将校たちの反体制化陸海軍大臣などを通じて政党内閣を牛耳ってきたのに、今や政党内閣の方が軍部を支配エリートの地位から追い落とそうとしていることに、海軍青年将校たちが危機感を抱いた。霞ヶ浦航空隊の海軍中尉藤井斉が九州のある同志に五月八日付…

赤字国債の発行とは

国債とは元金に応じた利息支払いの義務を含む政府の約束手形の発行である。もし5分利付とすれば、国家は20年後に利子の形で借りた金額と同額の金利を支弁しなければならないし、40年後には利子だけで元金の2倍、60年後にはその3倍を支払い、しかも…

吉井書簡

大政奉還後に「干戈を動かすに名なし。」よって隆盛、及び岩下方平は合い計り、 「江戸に於て、彼れが施政を妨げて,其の怒を買ひ、事を激せしめ、兵端を開かしむる若かず」と同藩士の「益滿休之助、伊牟田尚平等をして 東下せしめ、以て.事を謀る。」とある…

真珠湾攻撃

>真珠湾攻撃のことなんですが ある人は 太平洋戦争の真珠湾攻撃のことを 日本がわざと不意打ちでやったと言い 違う人は 連絡ミスで真珠湾攻撃したと言っています どっちが本当ですか? 日本とアメリカの国力は20対1です。到底まともな戦争は出来るものでは…