天皇の戦争責任

昭和天皇は自らの意思を政治に反映させることなどできないのであるから、戦争責任などないに決まってるではないか?
昭和天皇は自らの意思を政治に反映させていたのです。「天皇は自分の意に反しても、政府の決定には裁可せざるをえない」というのは、戦後天皇の戦争責任が取りざたされていたときに、政府が口裏を合わせて作った物語です。なぜなら、正式の裁可奏請の前にその案件について「内奏」が行われ「御内意」が示される。このやり取りは内大臣あるいは侍従武官長を通して行なうときもあれば、首相ないし各大臣が直接天皇に会って行なうこともあります。天皇が納得して「よろしい」といえば、政府は正式に裁可を請い、天皇は裁可することになっているのです。もし天皇が示した「御内意」に大臣がしたがうのを欲しないなら、辞職しなければならなくなる。天皇の「御内意」はときには示唆であり、命令でもあったのです。つまり、政府が公式に裁可を請う前に、内奏と「御内意」によりやりとりがあり、その段階で天皇の意思は十分に発揮され、天皇の意思に反して、いやおうなしに裁可させられることはないです。
昭和天皇は自らの意思を政治に反映させていたことは、天皇自身と政府が、誰よりもよく承知していたのです。「天皇は自分の意に反しても、政府の決定には裁可せざるをえない」というのは、そのことを国民にひたかくしするために創られた物語なのです。

昭和天皇の意思がそのまま決定になるなら終始戦争には反対だったのだから戦争は起きなかったね。
その通りです。天皇が終始戦争に反対だったら、戦争は起らなかったのです。