明治

明治憲法ができた後の日本の国家機構は、憲法上の国家機関と既成事実として憲法上の規定を持たない国家機関が存在して、二元的に構成されています。その両者の上に立つのが天皇です。憲法上の国家機関としては、内閣、帝国議会、裁判所、枢密院、帝国議会の…

>日米の不平等条約は何故、明治末まで永く続いたのですか?そんなに日本は弱く欧米は強かったのですか?それとも実害は余りなかったのですか?

- 維新を達成したものは、だいたいが田舎漢であったのです。これらの人々は外国条約などの事は少しも分からない人達で、もとりより外国条約などことは、研究したこともなければ、意見もなかった。だから条約改正の草稿などを示されても、元勲はこれを持ち帰…

日本と中国は強国と接触して、中国はそれに十分有効に抵抗できず一年一年とより深くより強く欧米列強に従属させられ、侵略と分割を受けるにいたったが、日本は強国に従属しながらいち早く日本の隣邦にたいする侵略者としてあらわれ、後には極東における唯一の国になる。このような両国のその後の歴史の差は、何に基くものであろうか?

それは一概に言うのは難しいと思う。当時の国際情勢が列強の勢力均衡にあったことや、中国の進出において中国の頑固な抵抗が欧米列強に教訓を与えて、日本に対する進出の勢をそぎその政策をより穏和にならしめたこともあろうと思う。さらに小国で国内の政策…

>明治の藩閥政治家たちに民主化への意思が希薄だったことが大きいでしょう。

わが国の場合、明治維新は国民のクーデターよって行われたのではなく、権力闘争の一環として成立した意味の方が多分にあります。だから近代化に伴う自由民権の運動が大衆の政治的意識の革新をうながし始めるや、資本主義化、工業化のために、かえって封建的…